まえたおやま
下山の途中、多々良林道を横切り前峠乗越まで来たところで、岩船岳を遠くから見たいという軽い気持ちで前峠山に登ったら、この上りが予想以上にきつかった^_^;

でも、前峠山の山頂の先にある岩場からは先程登った岩船岳、手前に三ッ丸子山が見え素晴らしい景色が広がっていました。やっぱり登ってきて良かった〜♪

大元公園手前4〜500m辺りまで下った所で、前を行く気ままなダンナが大声を上げた。100kg近くあると思われるイノシシが横たわっているではありませんか! 「あらま〜!」 これには肝を冷やした。たぶん絶命していると思うけれど…起き上がって襲ってきたらどうしよう。恐々通り過ぎて一目散に大元公園に下ります。しばらく興奮が冷めません(>_<)

途中、交番に寄りイノシシの目撃情報をタブレットの映像を見せながら報告し何とか夕暮れまでに桟橋に着くことが出来ました。フェリーに乗り込み夕日を眺めながら無事家路へ
トップへ   登山記録へ
 多々良林道側の登山口まで戻ってきました
 鳥居が小さく見える(前峠山への途中から)
 目の前に駒ヶ林(奥)と焼山(手前)
 遠ざかる岩船岳
 
 最奥(の右端)に岩船岳、手前が三ッ丸子山
前峠乗越から 前峠山へ
ピークハントのつもりがここまでがきつかった^_^;
 正式名称は ”まえたおやま”です
 大元公園手前4〜500m辺りの登山道に横たわるイノシシ これには肝を冷やした(@_@;)             (画像の右上には大元公園コースの一般登山道があります!)
 腰が引けています 怖かった(>_<)
  
大元公園の名残の紅葉
   交番に猪の事を報告
後日、市の職員がイノシシを回収に行くとのお話でした
 もみじ饅頭さつまいも餡
出来立て熱々で美味しかった(*^。^*)
 
日没までに桟橋まで戻ってきました(ヤレヤレ!(^^)!)
 フェリーに乗り込み夕日を眺めながら家路につく
 駐車場料金 一日¥500(^。^)v
 日没時間までに下山する予定で、カープタクシーを利用(多々良林道途中まで¥1800位かな…)
(約1時間30分の時間短縮?)
 今回の岩船岳登山口(多々良林道、奥ノ院手前)   (高安原を経て青海苔浦)の標識あり!
先峠
 枯葉の絨毯の上を行く
 大川越から40分で岩船岳山頂と書かれているが
40分では無理でした?
 大岩を抜けていく
 眺望のない岩船岳山頂
    山頂近くの岩場で見つけた落し物
(女性用のサングラス)
 昼食 ガス欠で一人前しか作れなかった(^_^;)  
 岩船岳山頂の先の岩場から、岩国方面の眺め
 山頂南側の景色の良い岩場
狭い岩場をよっこらしょ^_^;(お腹の出っ張りが…\(◎o◎)/!)
2016年 12月3日(土)

7年ぶりに岩船岳に登ることに…でもヨメさんが風邪をひいて復帰第一戦、しかも日没までに下山(大元公園へ夕方4時半頃まで?)するために岩船岳登山口(多々良林道途中)までタクシーを利用します。前回は自転車を使って登りました

誰ひとり登山者に出会うこともなく二人きりの山歩きです。途中の大川越には、ここから岩船岳山頂まで40分と案内板があり、このコースタイムは私達にはちょっと無理?(途中景色のいい場所で20分程撮影休憩)ここはロングコースで前回登った時は山頂に着いたと思って喜んだらこれが間違い(^_^;)。結局山頂まで小さなピークを2つ越え3つ目でようやく山頂に着いた思い出が…

何もない山頂から少し下った見晴らし良い岩場の上で昼食を摂りました
岩船岳登山口(9:26)→先峠(9:37)→岩船岳山頂・昼食(11:41〜12:30)→先峠(14:07)→岩船岳登山口(14:22)→前峠山山頂(15:01)→大元コース登山口(15:54)→大元神社(16:03)→宮島桟橋(16:49)
 中央右奥に駒ヶ林・焼山
広島県廿日市市宮島町
岩船岳(466.6m)・前峠山(423m)
inserted by FC2 system