ホームへ 登山記録へ
野呂山ルートマップ
案内板 安登駅からの登山道案内

※ クリックして拡大画面へ
住宅街を抜けて弘法寺コース登山口 登山口
三本松公園 三本松公園

毎月第三日曜日に集まっている「歩いて飯を食おう会」のメンバーが昼食の準備をしていた
野呂山山頂 野呂山山頂
岩地蔵 岩地蔵 

札所には、お地蔵様が一ヶ所にまとめて十番ずつ立っている
登山道入口から弘法寺まで1丁(110m)ごとに
石仏が立っていて登山道の案内をしてくれる
登山道
仁王門 仁王門
玉すだれの滝

流れ落ちた細かい水の飛沫が冬には凍ってすだれのように見える滝
玉すだれの滝
岩見の場 弘法寺山近くにある岩見の場 
 龍頭岩とお大師様
飛岩の上からは眼下に安浦の町が広がる 飛岩
呉C.C 初めて上から目線で気ままなダンナのホームコース呉CCが見える。そのむこうに大崎上島が見える

※画像をクリックして拡大画面へ
弘法寺 弘法寺
氷池 氷池(こおりいけ)
ラクウショウ

氷池のそばにある木で”呼吸根”を地表の出している。この根のおかげで水気が多く酸素の乏しい場所でも生きていくことが出来るという珍しい木
ラクウショウ
昼食の食材 昼食の食材 今日のメニューは中華鍋
今日はJRで来たためビール付き
杉林を下る 杉林を下る
ソフトクリーム 暑かったので下山後に川尻町内で食べたソフトクリーム(冷たくて美味しかった〜!)
上蒲刈島・下蒲刈島
左に上蒲刈島・右に下蒲刈島、手前に柏島
2009年 3月15日(日)

天気が良いので地元の山”野呂山”へ登ることにした。3年前に市民観光講座でバスで訪れたことがあり、気ままなダンナは高校時代遠足で登ったことがある。今回はJR安登駅から山頂をめざす。

JR呉駅から電車に乗って安登駅から登り始める。住宅地から段々畑のあぜ道を歩いて行くと三本松公園に到着。公園でたくさんの人たちが作業をしていたので何をしているのか聞いてみた。すると偶然にもご近所の方がいて「歩いて飯を食おう会」のメンバーが摘んだ野草を料理して昼食の準備をしているところだった。

雑木林を抜けると伊音城八十八ヶ所の巡りの参道が弘法寺まで続く。古い石畳の急坂を息を切らしながら登っていくと、まるで出迎えてくれるように1丁(110m)ごとに石仏が立っている。参道を上りきるとユニークな顔をした仁王門がある。

弘法寺山頂付近には玉すだれの滝や大きな奇岩群がある。飛岩からは眼下に瀬戸内海が一望でき遠くに四国の山々が見える。気ままなダンナのホームコース呉CCを望むことが出来た。

弘法寺でお参りをして氷池を通って兜岩展望台で昼食を摂る。風が強く少し肌寒い山頂で中華鍋を調理して食べていると、車で山頂まで上がってこられた方が珍しそうに声をかけてくる。やっぱりここは観光地かなぁ‥

川尻駅に向け下山。展望のあまりない急坂を下り植林帯を抜けていくとどんどんコース下山口にでる。住宅街を通って行くと川尻駅はすぐだが、喉が渇いたので少し遠回りをしソフトクリームを買って食べた。(美味しかった〜!)川尻駅からJRに乗って帰路に着く。

本日の交通費 JR呉駅→安登駅¥320 ,川尻駅→呉駅¥230
                
JR安登駅(9:35)→岩地蔵(9:45)→仁王門(11:30)→弘法寺(11:50)→氷池(12:15)→兜岩展望台(12:35〜13:40)→兜岩コース登山口(15:15)→JR安芸川尻駅(15:40)
野呂山(788.8m)
inserted by FC2 system