下山後は 岸本温泉”ゆうあいパルで”汗を流し、蒜山SAで夕食を摂り帰路に着きました。今回は強風のため山頂を踏むことは出来ませんでしたが、山の天気が相手では仕方ありません。修行僧さんたちとご一緒出来てとても心強く元谷への雪中遊泳を経験したり金門を見学したり思い出に残る山行になりました

11日の午後に発生した東北・関東地方の大災害はこれまでに私たちが経験したことのないものでした。まるでこの世のものとは思えない凄まじい光景が次々の映像に映し出されました。災害に遭われた方々にお見舞い申し上げますと共に亡くなられたかたのご冥福を祈りたいと思います
鳥取県西伯郡大山町
※ 軌道の赤い部分は急斜面を表します
今回の軌跡
ホームへ 登山記録へ
下り始めてしばらくすると気ままなダンナが「元谷に下りよう」と言い出しました。標識はすべて雪の下に隠れていましたが、修行僧さんの先導で急坂を一気に元谷に下っていくことになりました。これぞまさに”雪中遊泳” 腰まで雪に埋まりながら歩いて行くと、雪はふかふかで柔らか〜い こんなの初めてです 

元谷が見えてきました。今回は元谷避難小屋でゆっくり昼食を摂ることにしました。食事を終えて外に出てみると 真っ青な空に白い北壁が広がっていました。さっきまで強風が吹き雲に覆われていた様子がウソのようです

元谷からの管理林道は完全に雪の下です。ところどころ雪崩の跡があり慎重に下っていきます。大神山神社に向かって下山する途中、ちょっと寄り道。修行僧さんに案内していただき初めて金門を見学しました。ここは素晴らしい眺めです! 振り返れば北壁を眺めることが出来ました。それにしても何処も彼処も雪・ユキ・ゆき‥神社もすっぽり雪に覆われていました
2011年 3月12日(土)

今季一度は歩きたいと密かに狙っていた雪の大山。予想通り土曜日の天気予報は”晴れ” 今日は南光河原駐車場で車中泊と決めて大山に向け車を走らせた

朝6時に目が覚めると 外気温0℃と温かい。後からネット仲間の修行僧さんが来られると知りゆっくり準備をしながら出発時間を調節して、駐車場からアイゼンを装着し夏山登山口から登り始めました

トレースはしっかりあったが雪は2mは積もっていて予想通りかなりの量です。標識は勿論全て雪の下、ただひたすら登っていく。五合目に到着するとようやく標識が顔を出した。このあたりから徐々に風が強くなってきました

6合目辺りに到着すると赤い旗が立っていました。どうやらこの雪の下に6合目避難小屋が埋もれているようです。六合目を少し過ぎた辺りで、下の方で声がするので振り返ってみると修行僧さんとその友人が登って来られました

ここからは4人のパーティーで登っていきます。8合目辺りから西風が更に強くなり立ち止まると身体が飛ばされそう‥烈風吹き荒ぶとはまさにこの事です。これでは山頂でゆっくり休むことも出来ず景色も望めそうもない。どうしようかしばらく悩んだ挙句、今日のところは撤退することに決めました(-_-;)
伯耆富士
美しいその姿はまさに ”伯耆富士”(岸本町にて撮影)
北壁
青空に映える北壁
アイゼン装着 アイゼンを装着してさぁ出発!
夏山登山口 
 覚悟はしていましたが凄い雪です!
夏山登山口
五合目 五合目に到着 標識がありました
※ 画像にマウスを合わせると‥

大山の北壁を登っている3人組のパーティーがいました
山頂めざして 山頂めざして
赤い旗のあたりが多分六合目避難小屋の筈ですが‥すべてが雪の下 
6合目避難小屋?
雪の上の魚 雪の上を泳ぐ魚
舞い上がる雪煙 徐々に風が強くなってきました 舞い上がる雪煙
撤退! 八合目あたり 強風のためここで撤退!
下山開始 腰まで雪に埋まりながら下山開始!
(勿論後を行くカメラマンも雪中遊泳)
雪の斜面を元谷へ一気に下って行く 元谷へ
元谷が見えた 元谷が見えてきました
元谷避難小屋で昼食 元谷避難小屋
青空と北壁 見上げれば真っ青な空
さっきの強風はどこ行ったのかなぁ‥
雪に覆われた大神山神社奥院 大神山神社奥院
ここは車道? ここは車道ですが‥
R3000このカーブミラーの高さは3mの筈です
カメラマンの長い足が映っています(苦笑)
はじめて訪れた金門 その素晴らしい眺め 金門
北壁 金門から振り返れば北壁が広がっていました
南光河原駐車場(8:30)→夏山登山道登山口(8:40)→八合目撤退(11:50)→元谷分岐(12:25)→元谷避難小屋昼食(13:15〜14:00)→大神山神社奥院(14:45)→金門(15:00)→駐車場(15:35)
雪の伯耆大山
三鈷峰・北壁
左端に三鈷峰、北壁を望む
inserted by FC2 system