”岩山コース”と書かれた標識を見つけ、ここから踏み跡を辿り片側が所々崩れた登山道(少し荒れています)を登りました。途中ネット仲間の”ホビットさん”ご夫妻にお会いすると「景色が良いのでおススメですよ」と声をかけて頂きますます楽しみに…

30分余りで大岩に到着しました。なんとかその岩に攀じ登ってみると、そこは岩と言うより広場です。とにかく広い~!!ここから望む後火山や火山・眼下には瀬戸内の島々が見渡せる360度の大パノラマが広がっていました。どうやら後火山の途中にあった案内はこの場所のようです

ここでしはらくゆっくりすることにしました。見上げると鳥が悠然と飛んでいます。ミサゴかな?と思ったらどうやらカラスのようでした(^_^;) 景色を満喫して下山です

しばらく登っていなかった地元(呉市)の山ですが、あらためて登ってみると新しい発見がありこの岩場は絶景が望めるお薦めコースです。しかし登山道が所々崩れ少し荒れており3ヵ所の渡渉があり雨上がりや水量の多いときにはおススメ出来ません
トップへ   登山記録へ
 下って行くとしっかりとした踏み跡が付いた分岐を見つけました
” 火山遊歩道 岩山コース”と書かれた標識から踏み跡を辿って正面に見える大岩を目指す 
渡渉が三ヶ所あります(一ヶ所は水が流れていませんでした。)
  ロープに摑まり登って行く
土砂崩れで荒れた所もあります!
  よっこらしょ
なんとか岩の上によじ登りましたヽ(^。^)ノ
ここからは絶景が広がっています。それにしても大きな岩!!(@_@)
正面の後火山に向かって”ヤッホー!”
目の前に火山、その左奥には岳浦山の稜線
 のんびり景色を眺めながら(眼下には桂ヶ浜)
見上げると悠然と鳥が飛んでいます。ミサゴかな?と思ったらどうやらカラスのようです(^_^;)
今登った岩を近くで見ると、まるで仮面を被った人の顔みたい!(名付けてダースベーダー(^_^;))
 採石場(国会議事堂の御影石?別名議院石?)
かも?
 ミツバツツジ
 サクラ
 火山登山口(県道35号線側から)
 お地蔵様を数えながら登って行く
 (足休めの穴のある岩)
 ミツバツツジ
 大きな岩がゴロゴロ…
   千畳敷
 覗いてみると…
 岩の下は広い洞窟でした
 後火山山頂に到着
 後火山山頂 標高455.8m(時計の高度計が456㍍、
気圧が安定していると正確ですねヽ(^。^)ノ)
 岩の上が火山山頂
 山頂からの絶景ヽ(^。^)ノ(倉橋町本浦の町を望む)
 稜線上から見える大きな岩が…。岩の下には踏み跡がありそうなので”あの岩めざして行ってみます!”
2018年 3月25日(日)

倉橋の火山から前回登った岳浦山が見てみたいと思い立ち、10年ぶりに火山に登ってみることに。倉橋市民センターの駐車場に車を停め昔の記憶を辿りながら海沿いの登山口から歩き始めます

登山道脇にあるお地蔵様や大きな岩を見ながら登って行く。千畳敷と洞窟まで30mと書かれた看板に従い行ってみると大きな岩がありその下は大きな空洞になっていました!

まずは後火山へ。途中の東屋からは眼下に海や山が一望でき素晴らしい眺めでしたが山頂は展望がなく、来た道を引返し火山に向かいます。途中、”展望絶景 岩山コース15分”と書かれた看板があり、少し気になりましたがそのまま素通りしました

火山山頂に到着すると風が少し強く登山道わきで昼食です。もう一度火山山頂へ行き、岩山コースが気になりタブレットで調べると道があるようです。あの岩まで行ってみようと決め入口を探しながら、登って来たルートを引返しました
倉橋市民センター駐車場(9:05)→千畳敷(10:18~10:30)→後火山山頂(10:45)→火山山頂(11:24)→昼食(11:45~12:15)→後火山岩山コースの大岩(13;40~14:00)→駐車場(14:55)
広島県呉市倉橋町
火山(408m)・後火山(455.8m)
inserted by FC2 system