岳浦山山頂をピークハントして大向コースを下ります。途中見晴らしの良い381mピークで昼食を摂り、景色は良いけど風が強く寒いので早々に下山開始。大向コースの岩場からの景色を楽しみ、車をデポした大向の登山口に下山しました

前回(1月22日)に歩いたノーマルコースは通年歩くことが出来ますが、西宇土からの岩場コースは案内をして頂いたので歩けましたが、ルートが少し分かり難く、倒木が多くあり、濡れた石の上は滑り、ヘルメット・ロープ・スリング・カラビナ等の装備があった方が良いと思います。そして水量の多い梅雨の時期や暖かくなってマムシ等?が出る頃にはあまりおススメできません???

しかし沢歩き岩場歩きがあり、変化に富んだ楽しめるコースです(冬のこの時期には瀬戸内海の多島美が楽しめほんとに良い山ですねヽ(^。^)ノ)
トップへ  登山記録へ 
 やっとひと息つきました(正面に鹿島を望む)
 岳浦山山頂
 見晴らしの良い381mピークで昼ご飯
 大岩の上からビデオ撮影中
 大向コースの岩場から眺める絶景!(柱島・周防大島を望む)
 大向地区がよく見えます(遠くには岩国が…)
 夫婦岩
 岩場を振り返ってみる(右奥に大黒神島の砕石場が見えます)
 白波が建つ海岸 今日も風が強い
 大向登山口に下りてきました((^o^))(今回の登山者は我々だけでした!)
 西宇土の県道沿いの駐車スペースに車を停める
 神社の鳥居の前を通って(岳浦山を正面に見ながら)
 西宇土登山口(左)に到着(右に行くと猪の棲家?だそうです)
 沢沿いに登って行く(右側には石垣で出来た棚田の跡が10段以上…?)
椎茸栽培の小屋
 大きな丸太をよっこらしょ(^_^;)
 沢を登り詰めていく
温かくなるとマムシが出てくるので沢歩きが出来るのは寒い時期だけかな?(棚田の石垣の隙間は蛇の巣かも…?ダンナ談)
 途中、こんな岩や…
   こんな岩場があります
 これはキツイ(>_<)(M氏はクライマーで、ザックは15s以上…!!!)
 まだまだ続く岩場
 あともう少し…
 岩場コースはここまで(ここでM夫妻とはお別れしました)
 あともう少し頑張れ!(ひょうたん島「黒島」を背にして)
2017年 2月12日(日)

大寒波襲来で連休は予定なし。連休二日目、県北部は大雪だけど島しょ部は良い天気予報なので、先月登った岳浦山の岩場コースを歩くことにしました。(前日夜に急遽決定!)

このルートを整備した友人(M氏)に案内してもらえることになり、大向の駐車地に気まま家の車をデポし、西宇土から登り始めます。登山口からしばらく行くと沢があり、かなりワイルドな沢(途中大小の岩が多数あり!)を登り詰めていきます

沢歩きが終わったら次は本格的な岩場の始まりです。岩場ではスリングで簡易ハーネスを作りロープで引き上げてもらいました。次から次へと岩を越えて登って行きます(途中迂回路あり!)

ようやく岩場コースが終わり、ここからは前回歩いたコースなので案内して頂いた友人ご夫婦とはここでお別れして私たちは山頂をめざします。岩場コースは終わっても山頂までは急坂なのでまだまだ気が抜けません
西宇土駐車地(9:20)→西宇土登山口(9:34)→岳浦山山頂(12:36)→381m展望地・昼食(13:10〜13:40)→大向登山口(14:55)
広島県呉市倉橋町
岳浦山 岩場コース(西宇土〜大向)
inserted by FC2 system