トップへ  登山記録へ 
文珠山に戻る頃には、朝より晴れて展望がよくなっていた。大島大橋やその先に柳井の市街地、琴石山がよく見える。無料の望遠鏡をのぞいて暫く景色を楽しんだ後下山

下山後は、昨年オープンした”道の駅 上関海峡”に立ち寄りソフトクリームを食べてクールダウン。今日はとにかく暑かった〜ヽ(^。^)ノ

文珠山・嘉納山・源明山・嵩山は瀬戸内アルプスと呼ばれる瀬戸内の景観を誇るルートです。今回は時間の都合もありニ座だけだったが、いつか四座を縦走してみたですね(*^^)v
 文珠山展望台
一階は休憩所があり側には水道や簡易トイレがある
 展望台からの眺め
 文珠堂まで戻ってきました  
 獅子
 境内に倒れている古木  
   蹲(つくばい)
 手水鉢  
 道の駅 上関海峡
 暑〜い日にはやっぱりこれ!  
山陽道上りの事故の影響で
             玖珂IC出口渋滞
 大島大橋を渡る
806年弘法大師の創建とされる古刹” 文珠堂”

日本三大文殊の一つで、千恵の文珠として受験生も多く訪れる
 見上げるような大きな岩  
 展望のない杉や檜の植林帯を登って行く
 文珠山山頂に到着
柳井の街がよく見える
 嘉納山に向かう
 車道を横切って嘉納山へ
 土塁の看板
 嘉納山山頂に到着
 第六管区海保送信施設  
 嵩山は次回の楽しみに取っておこう
 イヌフグリ
2015年 3月28日(土)

今冬シーズンは大山の雪山歩きで終わり、今回は周防大島の”文珠山・嘉納山”に登った。山陽自動車道 玖珂IC付近で上りの事故(福岡ご当地アイドルSmileのメンバーが乗る車)の影響で渋滞した(ー_ー)!!

大島大橋を渡り県道104号線(文珠山公園線)に入り文珠堂に到着。看板には日本三大文珠のひとつと書いてあるが周辺は静かな佇まい。文珠堂そばの階段を上がって行くと、ここからは急坂が続いた

途中、小さな滝があるだけで展望のない杉や檜の植林帯が続いた。30分歩いたところで目の前が開けたら文珠山山頂だった。山頂には展望台があり一階は休憩所になっている。二階に上がってみると360度の視界が開けているが少し霞んで見通しが良くない

ここから嘉納山に向かう。少し下って車道を横切り再び山道を歩いて行くと尾根上に土塁(長州征伐の時に築かれた防塁の跡)が続いていて、歴史を感じます(@_@)

嘉納山の山頂には旧日本軍の砲台跡があった。山頂から少し先に大きなアンテナ(第六管区海保送信施設)があり、東には嵩山(だけさん)南には源明山が続いている。車が2台あれば縦走したいところですが…ピストンするには時間も遅いので今回は文殊山に戻ることにした

景色を眺めながら昼食を摂っていると次々に登山者が登って来た。ここは景色が良いので手軽に登れる人気の山のようです
文珠堂(10:00)→文珠山山頂(10:30〜10:40)→車道横断(11:45)→嘉納山山頂(11:20) 昼食(11:35〜12:30)→車道(13:00)→文珠山山頂(13:05〜13:20)→文珠堂(13:45)
 文珠山展望台からの眺め
山口県周防大島町
文珠山(662.7m)・嘉納山(684.9m)
inserted by FC2 system