トップへ 登山記録へ  
 莇ヶ岳に向かいます
 屋敷への分岐
 登山道を上ったり下ったりを繰り返して…
 莇ヶ岳に到着しました
   なんちゃって鎖場体験ヽ(^。^)ノ
 イワカガミはまだ蕾です
 振り返ると莇ヶ岳が聳える(新道を下る途中から)
 イカリソウ
 九十九折れの急坂が続く
 莇ヶ岳登山口に到着。お疲れ様でした
(→印の方向は旧道です)
 石鎚神社
 神社の階段には鎖が…  
昼食を済ませひと休みしてから莇ヶ岳に向かって出発です。アップダウンを繰り返して行くと、のんびり夫婦さんたちが登ってこられた”屋敷”への分岐がありました

莇ヶ岳山頂が近づくと避難小屋が見えてきました(この小屋は前回登った時にはありませんでした)。中を覗いてみるととってもきれいに整頓されています(5〜6人が宿泊可能かな?)

莇ヶ岳の周辺にも数輪のカタクリが咲いていました。山頂には立派な石鎚神社の祠があり少し下った所に鎖場があります。ちょっと鎖を体験…かなりの急勾配です(^_^;) 莇ヶ岳登山口に向かって下って行くとイカリソウが咲いていましたが、イワカガミは蕾ばかりで、花が咲くのはもう少し先のようです

途中、新道と旧道の分岐があったので私たちは新道を下ることにした。かなりの急坂が続きます。九十九折れになった登山道を下っていくと駐車場が見えてきました。のほほん隊の車に乗って仏峠の登山口に戻る途中、石鎚神社にも行ってみました

それから、なおちゃんの案内で”喫茶&花さくや”でコーヒータイム。店内に一歩入ると可愛いワンちゃんがお出迎えしてくれます。山野草が添えられたケーキセットも美味しかった(*^_^*)。お店のそばにある”ひめがみの庭”には山野草がいっぱい咲いています

満開のカタクリの花と素敵なお店、今回も楽しい山歩きになりました。ところで、このコースを歩くのは2008年4月以来2度目です。その時はネット仲間のカズさんに案内していただき石ヶ谷キャンプ場から弟見山〜莇ヶ岳縦走路の真ん中あたりに出た記憶があるのだが、今回確認することが出来なかった。このコースを歩かれる人がいないのかなぁ
 国道315線沿いの入り口で待ち合わせ
 弟見山登山口(仏峠)
 登山口から急坂が続く(^_^;)
 兄見山山頂 
   目の前に聳える弟見山めざして!
 カタクリの蕾を発見!
ここからカタクリロードが始まった
 カタクリ
 カタクリ
 カタクリ
 弟見山山頂
 カタクリとショウジョウバカマのコラボ
 ただいま激写中(◎o◎)!
カタクリの姉妹
カタクリ
  
2014年 4月19日(土)

週末ごとに崩れるお天気…(^_^;) ネット仲間のランボーさんのレポによると弟見山のカタクリが咲き始めているらしい。久しぶりの土曜日のお休みに、少し遠いが山口遠征を試みることにしました。のほほん日和のなおちゃんに連絡すると、弟見山行きを計画されているとのこと。今回は登山口と下山口に車を置き、弟見山〜莇ヶ岳を縦走することにした

朝6時過ぎに自宅を出発、車中で朝食を摂りながら西へ車を走らせる。国道315号線沿いの莇ヶ岳入り口で待ち合わせして登山口に向かうと、登山口には4.5台の車が停まっていた。のほほん隊の車をここに停め気まま隊の車で仏峠へ

弟見山登山口(仏峠)からは急な上り坂が続き一時間ほどで兄見山山頂に着いた。ここから目の前に弟見山が望めます。登山道にはイワカガミの蕾がたくさんありましたが花が咲くのはもう少し先のようです

弟見山山頂手前からはカタクリロード!! 満開のカタクリを写真に撮りながら山頂に向かっていく。山頂には山口の高校山岳部の生徒さんが休まれており、山頂は賑やかになりました

展望地で昼食を摂っていると「気ままさん!」と声をかけられた。振り返ると…なんと”のんびり夫婦さん”たちではありませんか!「あらっお久しぶりです。」またお会い出来ましたね。深入山・極楽寺山、これで3度目ですね(^o^) 
仏峠(9:30)→兄見山山頂(10:30)→弟見山山頂(11:05)→展望地で昼食(11:30〜12:10)→屋敷分岐(12:25)→莇ヶ岳山頂(13:25)→莇ヶ岳登山口(13:45)
山口県周南市・島根県鹿足郡吉賀町柿木村
弟見山(1,085m)・莇ヶ岳(1,004m)
inserted by FC2 system