白いキャンバスに落書き
自然のオブジェ
自然のオブジェ
ホームへ 登山記録へ
県民の森公園駐車場(10:10)→登山口(1015)→出雲峠(11:10)→烏帽子山山頂(12:25)→御陵(比婆山山頂)(12:50)→昼食(13:05〜13:30)→越原峠分岐(13:55)→県民の森スキー場(14:45)→駐車場(15:00)
落書き
県民の森へ  国号314号線を走り県民の森へ
 トレースを辿りながらツボ足で登っていく ツボ足で歩く
出雲峠の避難小屋  出雲峠の避難小屋 
  屋根に積もった雪が重そうです(-_-;)
ヒノキ林を行く
 凄い雪  凄い雪!
烏帽子山 山頂に到着 烏帽子山山頂
ここが山頂?  この辺りが山頂の筈ですが…
(後方に大山は確認出来ず)
 雪に埋もれた山頂の標識を見つけた! 山頂標識
吾妻山  吾妻山も真っ白
 雪に覆われていますがこの辺りが御陵の筈ですが…GPSで確認中 ここが御陵?
なんだこりゃ! なんだこりゃぁ〜!
越原峠分岐を下る 越原峠分岐
ヒノキ林を下る  ヒノキの林を下る
 雪が降り始めました 雪が降り始めた
分岐 ようやく下ってきました
 県民の森スキー場 県民の森スキー場
2012年 2月5日(日)

前日の天気予報で、高気圧に覆われた天気図を見て急きょ今週も雪山歩きを決めました
自宅を出て”広食堂”で朝食をとりながらルートを考えました。比婆山古道も気になる、県民の森から毛無山・比婆山を歩こうか… しかし、比婆山古道は2、3日前に降った雪で二人でラッセルはしんどいなぁ。雪も深いようなので県民の森から比婆山を歩くことに決めました

国道314号線を走り県民の森へ。登山口から歩き始めると毛無山に向かって歩いている3人グループが見えました。後でわかったのですがこの登山者がヒロパンさんたちでした
降り積もった雪で杉林は幻想的な雰囲気が漂います。時々コースを外れて雪のキャンバスに落書きをしなら登っていく。トレースのない所はひざ下まで埋まりそうでしたが踏み跡のお蔭で9合目までつぼ足で歩くことが出来ました

山頂に近づくと風が強くなってきました!烏帽子山山頂は一面 白い雪に覆われ登山者は誰もいません。しばらく歩き回ってやっと標識を見つけました。目の前に聳える吾妻山も真っ白です

烏帽子山山頂を通り過ぎて昼食の摂れる場所を求めて御陵辺りまでやってきました。ところが雪に埋もれて御陵が何処なのか分かりません(-_-;) GPSで確認するとどうやらこの雪の下辺りのようです…

少し下っていくと開けた場所があり5人連れのグループに会いました。どうやら私たちはこの方たちが着けたトレースを辿っていたようです。ここでようやく昼食を摂ることが出来ました

食事を済ませこのまま県民の森スキー場に下ろうかとも思いましたが雪が深いため、越原峠経由で下ることにしました。ヒノキの林を抜け管理林道を下って行く頃から雪が降り始めました。単調な道が続き少し飽きてきたので気ままなダンナと二人で、樹の上に積もった雪が何に見えるか連想ゲームをしながらスキー場まで下って行きました

雪のない季節には多くの登山者で賑わう比婆山も、これだけ雪が降れば山で出会った登山者は5人・3人・2人・単独の方たちだけでした。今回は深雪のため基本コースを歩きましたが、思った通りトレースがあったので、これを使わせていただきました。ありがとうございました。あとから分かったのですが前日に比婆山古道をラッセルして撤退された方がいたようです。お疲れ様でした(^_^;)
 静寂の森
二人きりの 静寂の森は今にも妖精が現れてきそうな雰囲気。これが本当のパワースポットかな 
 今回の軌跡
比婆山地図
 比婆山データ
 総歩行距離 8.1km 烏帽子山標高   1225.1m
 総歩行時間 4時間47分 御陵標高  1264m 
  昼食   25分   
広島県比婆郡西城町
比婆山スノーハイク
inserted by FC2 system