今回の軌跡
ホームへ 登山記録へ
 データ
 総所要時間 4時間2分 昼食・休憩時間 55分 歩行時間 3時間7分
 歩行距離 5.6km (登山口標高 926m 皿ヶ嶺山頂 1,270.5m)
軌跡
シャクナゲ   シャクナゲ
 ハシリドコロ ハシリドコロ 
 ヤブレガサ  ヤブレガサ
 シロバナネコノメソウ  シロバナネコノメソウ
 テンナンショウ  テンナンショウ
 シコクカッコウソウ  シコクカッコウソウ
 ヤマルリソウ  ヤマルリソウ
 サルノコシカケ  サルノコシカケ
 ネコノメソウ  ネコノメソウ
 メコノブシス・グランディス
(ヒマラヤの青いけし)
 メコノブシス・グランディス
上林自然公園駐車場   上林自然公園駐車場
ひんやりと冷たい” 風穴” 風穴 
 雪  まだ雪が残っていました
 皿ヶ嶺登山口  皿ヶ嶺登山口
 登山道  登山道に咲くハシリドコロ
 ブナの巨木の下を通り竜神平へ  ブナの巨木
 分岐  上林峠との分岐
 竜神平愛媛大学避難小屋  竜神平
 皿ヶ嶺山頂  皿ヶ嶺山頂
 三角点  三角点
 十字峠  引地山分岐 十字峠
 見奈良温泉利楽  見奈良温泉利楽
愛媛県東温市
2011年 5月3日(祝)

前日東赤石山から下山後、明日の予定を考えた。平家平かちち山にでも登ろうかと思ったが天気予報の降水確率は時間とともにに高くなっている。午前中だけでも何処に登ろうか…と考えていると修行僧さんがよく登られている”皿ヶ嶺”が思い浮んだ。ガイドブックを頼りに登ることにしました

この日は天気が心配だったので最も距離の短いコースを選ぶことにしました。上林自然公園に車を停め身支度を整え雨支度をして出発

登山口のそばに風穴がありました。近づいてみるとひんやり空気が漂ってきました。中をのぞいてみるとまだ雪が残っています。そこにはメコノブシス・グランディス(ヒマラヤの青いけし)と書かれた植物が植えられていました。どんな花が咲くのかな…?

今日は野鳥のさえずりを聞きながらゆっくり登ります。登山道にはたくさんのハシリドコロが咲いて
いました。山野草を探しながら竜神平をめざします。竜神平は広い草原になっていてそばには愛媛大学の避難小屋があり使用料\500を払って利用できるようになっていました

竜神小屋の左にある登山道をしばらく登っていくと皿ヶ嶺山頂に到着しました。晴れていれば久万町方面や石鎚山が望めるはずでしたが相変わらず黄砂で遠くは望めませんでした

軽めの昼食を摂りコーヒーを飲ながら山頂でのんびり過ごました。下りは引地山分岐から風穴へ戻るコースを取りました。雨にあうこともなく駐車場まで戻ってきました。下山後、見奈良温泉”利楽”へ。露天風呂で汗を流す頃ぽつぽつと雨が降出した(予想通り)

皿ヶ嶺は遊歩道がよく整備され山野草が楽しめるよい山でした。ヤマシャクの蕾があちらこちらで確認出来ました。もうすぐ咲き始めるでしょう。次回は黄砂の影響のない時期にまた訪れてみたいですね
上林公園駐車場(8:50)→風穴・登山口(9:00)→竜神平(10:05)→皿ヶ嶺山頂昼食((10:35〜11:30)→十字峠(11:40)→風穴(12:20)→駐車場(12:30)
皿 ヶ 嶺(1270.5m)
inserted by FC2 system