総所要時間 7時間47分 歩行距離 14,363km
カタクリの花
カタクリの花
カタクリの花を見つけました!
寂地山・吉和冠山の軌跡
分岐まで戻り寂地山に向かって歩き始めると、ここからも行けども行けども雪が続きます。まさか今日雪の山を歩こうとは…今年の雪の多さには本当に驚かされます。日当たりの良いところにはたくさんの蕾がありますが、多くのカタクリは雪の下でまだ雪解けを待っているようです。春未だ遠し…

寂地山山頂で少し遅めの昼食を摂りました。食事中に一緒になった寂地峡から登って来られた方の話によると、右谷山にはたくさんのカタクリが咲いていたそうです

昼食の後下山開始。山はまだ冬の様相を呈していて、木々の芽吹きはこれからのようです。ブナやミズナラの木にたくさんの熊棚がありました。その数十数本!この辺り一帯はやはり熊の巣であることをあらためて感じます

結局冠山から下ったところで見つけた花がこの日唯一のカタクリの花でした。前回のオキナグサといい今回もまた宝探し状態でした。もうここまで来ると執念に近いものがありました(苦笑) 果たして何人の登山者がこの花を見つけることが出来たかな
寂地山へ   またまた白雲さんと出会い一緒に寂地山へ
 寂地山山頂 寂地山山頂 
 寂地山山頂  山頂は多くの登山者で賑わっていました
 カタクリはまだ蕾…  カタクリの蕾
 熊棚 もの凄い数の 熊棚!
 熊の爪痕もくっきり  熊の爪痕
 ミヤマカタバミ  ミヤマカタバミ
 エンレイソウ  エンレイソウ
ホームへ  登山記録へ
松ノ木峠登山口   松ノ木峠登山口
 新緑には程遠い登山道 登山道
 下松工業高校登山部  下松工業高校 登山部の生徒さん
 吉和冠山分岐 ここからは雪がありました  吉和冠山分岐
 冠山分岐  分岐目印の3本の杉の巨木
 雪原が続く…  雪原
 カタクリの蕾  登山道にカタクリの蕾が咲いています
 吉和冠山山頂  吉和冠山山頂
 恐羅漢・十方山 山頂に微かに雪が残る
 左に恐羅漢、右に十方山
カタクリ  
カタクリ  
  カタクリ
2011年 4月29日(祝)

GWになると見ごろを迎えるカタクリの花。しかしネット仲間の情報では今年は雪のためその開花が遅れているようです。天気が良いので久しぶりに気になるカタクリを求めて松ノ木峠から寂地山に登ってみることにしました

登山口の駐車場でネット仲間の白雲さんと一月の宮島以来の再会。予め分かっていれば車2台で縦走も出来たのだが、時すでに遅し…

松ノ木峠登山口から登り始めると、登山道の木々はまだ新緑には程遠いようです。歩き始めてしばらくすると下松工業高校の登山部の部員たちがザックの重量15kgを担いで疾風のように私たちを追い抜いていきました。やぁ〜若いってすごいですね!

吉和冠山分岐に到着してみると、あたり一面は雪原状態。寂地山から下って来られた登山者からカタクリは全く咲いていなかったという話を聞いて予定を変更して冠山に登ることにしました

分岐から先にはたくさんの雪が残っていました。まさかこんなに雪が残っているとは…!山頂が近づくにつれ登山道の雪も解け足元にはカタクリの蕾が多くみられるようになってきました。しかし花はなかなか見つかりません

山頂に着くと先ほど追い越して行った下松工業高校の生徒さんたちが既に昼食を摂っていました。山頂で景色を眺めながらひと休みした後、次に寂地山を目指すことにしました

花を探しながら山頂から少し下ったところで登る時には気が付きませんでしたが、日当たりのよい場所に咲いているカタクリの花を二輪見つけました ラッキー!ヽ(^o^)丿 
 
松ノ木峠登山口(9:15)→冠山分岐(11:00)→冠山山頂(11:40)→冠山分岐(12:35)→寂地山山頂昼食(13:30〜14:15)→冠山分岐(15:10)→松ノ木峠登山口(16:30)
寂地山・吉和冠山
inserted by FC2 system