笠観音寺まで戻りここから修行僧さんに案内して頂きました。境内から赤い鳥居を潜って行くと龍頭観音堂・稲荷神社そしてその先には3年前に失火で焼失した三鬼堂がありました。その後湯釜古墳を見学し、琴比羅神社まで戻り、ここから重氏稲荷神社に下り参拝して戸坂駅まで戻ってきました。ここで解散となり 忘年登山を終え各自家路につきました

滝・神社・お寺・紅葉・古墳の見学…バラエティに富んだ楽しい忘年登山でした。特に山頂での大宴会ではご馳走をお腹いっぱい頂きました。そしてみなさんと楽しく山を歩き一年を締めくくることが出来ました。今年一年色々お世話になりました。また、来年もよろしくお願いいたします
広島市東区・広島市安佐北区
ホームへ 登山記録へ
牛田山・宮島  牛田山の向こうに宮島を望む
 名残の紅葉を楽しみながら下る  紅葉
スズメバチ   こんなものも見つけました!
 龍頭観音・稲荷神社・三鬼堂跡へ 龍頭観音・稲荷神社・三鬼堂跡へ
三鬼堂跡 三鬼堂跡
カマキリの卵 カマキリの卵
湯釜古墳   湯釜古墳 石組みの跡が見えます
重氏神社 氏重神社
JR芸備線  JR芸備線 戸坂駅に集合
 松笠山 滝見コース登山口 松笠山登山口
琴毘羅神社  滝のある琴比羅神社はまるで深紅の絨毯を敷き詰めたようです
 琴比羅神社に参拝  琴毘羅神社
松笠観音寺  松笠観音寺に到着
 観音堂そばにある井戸 松笠観音寺の井戸
巨樹 松笠観音寺の巨樹を見上げる
八畳岩の眺望を楽しむ 八畳岩
 ガガラ山・武田山
林道沿いの登山道 登山道
松笠山山頂  松笠山山頂で大宴会
 目の前に先週登った呉娑々宇山が聳える 呉娑々宇山
 本日の宴会メニュー
日本酒  梅酒 エビ 焼酎 甘酒 おでん 
烏賊焼き 烏賊リング じゃこ天 かぼちゃサラダ おむすび   うるめ
宴会メニュー 
2011年 12月10日(土)

今年も恒例の修行僧さんたちの忘年会にご一緒させていただきました。総勢13人のメンバーがJR芸備線戸坂駅に集合。私たちとは別にもう一組若いグループの人たちも登られるようです。線路を渡り駅の裏手にある登山口から登り始めるとすぐに龍泉寺に到着しました

少し歩いていくと落ち葉が地面を覆い真っ赤な絨毯を敷き詰めた場所に着きました。滝が流れていて岩の上に上がってみると琴比羅神社があります、紅葉のピークは過ぎていましたがまだ紅葉が少し残っています。駅からほんの少し歩いただけなのに、こんな静かな佇まいの場所があるのに驚きました。
落ち葉を踏みしめながら急坂を登っていくと松笠観音寺に到着です。境内には見上げるような巨木が何本もあり暫く眺めていました。観音堂そばにある井戸で宴会用のお水を頂き、八畳岩に向かいます

展望の良い八畳岩の上からは目の前にガガラ山・武田山から西に延びる広島アルプスが続いていて、芸北の山に目をやれば白く雪を被った山も望めます。温品雨量観測所を通り松笠山を目指して歩いていると 突然目の前にMTBが現れあっという間に通り抜けて行きました。これには一同ビックリ!!

松笠山山頂に到着すると戸坂駅で見かけた若い人たちのグループがすでに昼食を摂っていました。私たちもそのそばで宴会を始めました。各自持ち寄りの今回のメニューは、焼き鳥・イカ焼き・エビの塩焼き・おでん・じゃこてん・甘酒・ぜんざいそれに日本酒・芋焼酎・紫蘇酒・あんぱん…次々に料理が回ってきます。よく食べ・よく飲み・よくしゃべり…宴会は2時間にも及びました。記念写真を撮り下山開始です
JR芸備線戸坂駅(9:20)→龍泉寺(9:25)→琴毘羅神社(9:20)→松笠観音寺(10:05)→八畳岩展望台(10:25)→雨量計観測所(10:50)→松笠山山頂・宴会(11:10〜13:10)→松笠観音寺(13:40)→龍頭観音・稲荷神社・三鬼堂跡(13:50)→松笠観音寺(14:00)→湯釜古墳(14:15)→琴毘羅神社(14:40)→重氏稲荷神社(14:50)→戸坂駅(15:00)
 今回の軌跡
 
 
 総歩行距離 6.9km   昼食時間 2時間
 総時間 5時間41分 松笠山標高  374.6m 
眺望
 八畳岩からの眺望 武田山から鈴ヶ峰まで続く広島南アルプスを一望する
松笠山(374.6m)
inserted by FC2 system