ホームへ  登山記録
 今回の軌跡
宮島データ
 宮島地図
 総歩行距離 9.5km   昼食・休憩 1 時間35分
 総歩行時間 7時間12分 弥山標高  529.8m 
2011年 11月23日(祝)

ブログ友の”のほほん日記”のなおちゃん&と〜さんご夫妻、”よっちゃんの趣味悠々”のよっちゃんご夫妻そして今回初めてご一緒した”ひめの山遊び”のひめさんご夫妻と一緒に宮島の紅葉を楽しんできました

天気予報に一喜一憂しながら迎えた当日の朝、宮島口で待ち合わせフェリーに乗り込みました。宮島桟橋に到着し歩き始めるとパラパラと雨が降り始めました。傘をさして町屋通りを抜け千畳閣に向かいます。途中、いつもの坂本菓子舗に立ち寄りもみじ饅頭を購入

雨も降り例年に比べると紅葉はいまひとつでしたが、やはり紅葉谷は絵になります。紅葉谷の紅葉を楽しみながら中村橋を渡り博打尾コースに向かいます。雨が少し強くなってきたので合羽を着て歩いていると雨に濡れた羊歯で足元も濡れてきました。晴れていれば目の前に瀬戸内海の多島美が広がっている筈でしたが…残念ながらがその景色もガスの中

榧谷(かやだに)駅を過ぎた辺りからようやく雨が上がり、いつもの岩場でロープウェイを眺めながらコーヒータイム。今回は秋の味”もんぶらんもみじ”と初めての”芋クリーム入りの焼芋もみじ”です。美味しかった〜!

獅子岩駅を通り過ぎるころから風が強くなってきました。霊火堂もガスの中、せっかくの紅葉も霞んでいます。弥山山頂で昼食の予定でしたが、寒さを避け御山神社の境内で昼食を摂ることになりました。食後に頂いたとろ〜りお餅の入った美味しいぜんざいは冷え切った身体には最高のごちそうでした

雨上がりの弥山頂はさすがに賑わっています、心配していた雨も上がり予定通り駒ヶ林へ向かうことになりました。昼食をお腹いっぱい食べて少し身体が重い…でも頑張って最後の急登を登って駒ヶ林に到着。ここから多宝塔に下って行きます。ようやく日も差し始め眼下の景色が広がってきました。潮の引いた大鳥居周辺は豆粒のような人たちでいっぱいです

多宝塔まで下ってきましたが期待していた紅葉は既に終わっていました。今年の紅葉は赤くなる前に茶色く変色した葉も多くあまり良くなかったようです

商店街まで戻ってくると観光客であふれ、どのお店に入ろうか悩んで結局「山田屋」に決めました。店内は紅葉まんじゅうを買い求める人たちでいっぱい、ここで生地にもち米が入った桐葉菓(とうようか)を購入しました。もちもちした食感がとても美味しいお饅頭です。お店ごとに色んな味がある紅葉まんじゅうは宮島の楽しみですね。紅葉まんじゅうを片手に桟橋からフェリーに乗り込み宮島口に到着しました。ここでみなさんとお別れです。

今回は歩き始めると同時に雨が降り始め一時はどうなることかと心配しましたが、途中から雨も上がりみなさんで賑やかに歩いて楽しい一日になりました。みなさん色々お世話になりました。またご一緒出来る日を楽しみにしています
宮島口  宮島口からフェリーに乗り込み宮島へ
 紅葉谷も雨… 紅葉谷
博打尾へ  包ヶ浦自然道から博打尾へ
紅葉 紅葉
 獅子岩駅  獅子岩駅
 霊火堂もガスの中… 霊火堂
お地蔵様  そろそろお腹が空いてきた…
可愛いお地蔵さんが手に持っているのは 
ソフトクリームそれともおでん?
御山神社で昼食後に、 なおちゃんのお餅、よっちゃんぜんざい・煮卵をご馳走になりました
 「美味しかった〜!ちょっと食べすぎかなぁ…」
ぜんざい
弥山山頂  弥山山頂に到着
弥山七不思議のひとつ
”干満岩”を興味深げに覗き込むなおちゃん
干満岩
行き止まり  今まで気が付きませんでしたがここから先は通行止めらしい!?
 駒ヶ林までもう一息
  頑張れ!”ここが最後の上り” 
駒ヶ林 
駒ヶ林 駒ヶ林でひと休み でも弥山はガスの中(-_-;)
 期待していた多宝塔の紅葉はイマイチ… 多宝塔の紅葉
厳島神社 お疲れ様でした
山田屋と坂本菓子舗に立ち寄りお土産を購入 坂本菓子舗
フェリー フェリーに乗り帰路に着く
宮島桟橋(8:30)→包ヶ浦自然道(9:10)→榧谷駅(11:10)→コーヒータイム(10:40〜11:00)→獅子岩駅(11:10)→霊火堂(11:30)→御山神社昼食(11:45〜12:35)→弥山山頂(12:50〜13:05)→仁王門跡(13:35)→駒ヶ林(13:35〜13:45)→あせび道東屋(14:05〜15:05)→宮島桟橋(15:40)
厳島神社
(博打尾〜霊火堂〜御山神社〜駒ヶ林〜多宝塔)
宮島の紅葉
inserted by FC2 system